ホンマかいな?お気楽グルメ健康法

巷にあふれている健康法って、それホンマかいな? ためしてカンタン、ナットク、 ガッテンする健康法を紹介します

生活習慣病やメタボ、肥満の予防と改善には「アディポネクチン」が効く?

f:id:kenkouichiban:20160304124810j:plain

 

■「アディポネクチン」と「豆腐」がメタボ予防のキーポイント

  

生活習慣病メタボリックシンドロームの予防には、

豆腐が効く」って知ってましたか?

 

豆腐」といえば・・・

寒いときなら温かい湯豆腐、暑い夏なら冷奴が定番。

 

でも、そのほかに麻婆豆腐や肉豆腐、揚げだし豆腐をはじめ、

豆腐ステーキ、豆腐チゲ、豆腐ハンバーグ、豆腐と豚肉のチャンプルー、

みそ田楽、いり豆腐、豆腐のみそ汁、豆腐グラタン、いり豆腐などなど。

 

豆腐」はさまざまな料理にバリエーション豊富でアレンジ可能な食材です。

 

その「豆腐」と生活習慣病やメタボと、どんな関係があるのか?

  

じつは、生活習慣病やメタボ、肥満などの予防と改善には、

アディポネクチン」という物質が大きく関わっていることが分かっています。

 

ということは、

この「アディポネクチン」を増やす効果のある食材を選んで、

積極的に摂取すればいいということになるんですね。

 

■「アディポネクチン」っていったい何? という疑問

 

じつは、最近の研究で、ベータコングリシニンという物質が、

「アディポネクチン」を増やすことがわかってきました。

そのベータコングリシニンを多く増やすのが、

大豆加工食品であり、その代表選手が「豆腐」だったというわけです!

 

研究結果によると、メタボの患者さんにベータコングリシニンを与え続けたところ、

わずか2~3ヶ月で「アディポネクチン」の数値が上がったというんですね。

 

ちょっと待って・・・、

「アディポネクチン」って、いったい何?

という方も多いと思います。

 

じつは、この「アディポネクチン」とは、

生活習慣病メタボリックシンドローム、肥満などに悩む人にとって、

夢のような物質だということが分かったんですね。

 

もしかしたら、 健康志向の高い方は、

テレビや新聞などで目にしたことがあると思います。

 

でも、その具体的な構造や、実際にどんな食品に含まれているのか、

「アディポネクチン」を効果的に摂取するにはどうすればいいのか?

 

そもそも「アディポネクチン」が一般的に知られるようになったのは、

いったい、いつごろか?

 

「豆腐」がいいって、ホンマかいな?

 

そんな疑問が次々に浮かんできますよね?

 

 

続きを読む

高血圧の予防や血圧を下げる食べ物として「ダッシュ食」が効果を発揮する?

f:id:kenkouichiban:20160301183242j:plain

  

アメリカで調査研究された「ダッシュ食」が高血圧を予防する

   

高血圧の悩みに「ダッシュ食」が効果的だと知っていましたか?

 

血圧が高めで悩んでいる・・・

高血圧と言われて気になる症状がある・・・

 

じつは、高血圧の基準とは、世界も日本も140/90 mmHgだと

されているんですが、

 

あなたはいかがでしょうか?

 

高血圧(140/90 mmHg以上)は、日本人の三大死因のうちの脳卒中や心臓病など、

生命に関わる病気を引き起こす最も大きな原因となっています。

 

ところが、高血圧は「サイレント・キラー(静かなる殺人者)」と呼ばれるように、

自覚症状がないため、日本に約4,300万人と推定されている高血圧患者のうち

実際に治療を受けているのは、約1,000万人に過ぎないといわれています。

 

そんな症状を少しでも改善する効果的な対策や健康法として、

いま欧米などを発信源として「ダッシュ食」が注目されているのです。

 

では、その「ダッシュ食」とは何か?

 

じつは「ダッシュ食」とは、高血圧の食事療法で、

英語の「Dietary Approaches to Stop Hypertension(高血圧を防ぐ食事方法)」

の頭文字をとった略語です。

 

この「ダッシュ食」は、アメリカで調査・研究され、

高血圧の改善に高い効果があると認められているんですね。

 

日本とアメリカでは、食文化の違いはありますが、

近年の食の欧米化が進む中で、日本人も高カロリー・高脂肪になりがちになるなど、

同じような食環境があり、日本人への有効性が認められています。

 

とくに、食塩の摂取量が多いといわれる日本人は、

減塩と「ダッシュ食」を組み合わせた食事療法によって、

血圧を効果的に下げることができるのです。

 

 

続きを読む

花粉症の予防やアレルギー症状の改善には抗酸化力のあるバナナがいい?

f:id:kenkouichiban:20160301184226j:plain

 

■スギ花粉症の予防と症状の改善に関するバナナの効果とは?

 

バナナを食べると花粉症が改善されるって、知っていましたか?

 

花粉症で「くしゃみ」「鼻水」「鼻づまり」「目のかゆみ」などで困っている人が、

最近は、ますます増える傾向にあります。

 

そんな人たちに、驚きの情報が飛びこんできました。

 

なんと、バナナを食べるだけで、花粉症の不快な自覚症状が改善される、

という臨床結果が出ました。

 

バナナの歴史は古く、古来は薬用飲料として用いられていましたが・・・

 

筑波大学の医学医療系・谷中昭典教授を中心とした研究グループが、

バナナを毎日食べると花粉症の症状改善に効果がある」と発表したんです。

 

 

続きを読む

脳卒中の予防にコーヒーが効果的という健康法

f:id:kenkouichiban:20160217112122j:plain

 

脳卒中の予防に効果がある コーヒー健康法とは? 

 

コーヒーを飲むと健康になるって、知っていましたか?

  

おいしい料理を食べたいけれど、メタボや生活習慣病が心配・・・

グルメしながら健康にもいい食べ物ってないの?

 

じつは、そんな食いしん坊におススメの、

「お気楽グルメ健康法」があるんです!

 

ホンマかいな?

 

と思っているアナタ。

 

はい、それはいったい何か?

 

じつは、コーヒーが病気を予防しているという研究結果が、

世界各国で次々に発表されて注目されています。

 

日本でも、東京大学国立がん研究センターなどの研究チームが

「コーヒーを毎日飲むと、病気で死亡するリスクが低下する」

という調査結果を発表しました。

 

その調査によりますと・・・

 

全国の40~69歳の約9万人を対象に、

19年間も追跡調査した結果、

 

コーヒーを1日に3~4杯飲む人は、

ほとんど飲まない人より、死亡リスクが、

 

24%も低かった! 

 

というんです。

 

中でも、心臓や脳血管系、呼吸器系の病気のリスクが

低かったということが分かりました。

 

その理由が、コーヒーに含まれるポリフェノール

 

このポリフェノール、別名「クロロゲン酸」が、

血管内の機能を改善し、血圧も調整し脳卒中を予防しているんですね。

 

しかも、コーヒーに含まれるカフェインには抗炎症作用があり、

気管支拡張作用があるので、呼吸器機能の改善効果もあるとか。

 

では、ポリフェノール脳卒中の関係とは、

いったいどうなっているのでしょう?

 

続きを読む

ちょっと気になる健康法って、ホンマかいな?

 

■健康法に関するウソ、ホントとは?

 ネットやマスコミにあふれている情報って、

 思わず「ホンマかいな?」って叫びたくなることが、ありませんか?

 

ちょっと気になっている健康法も、ガッテンできないこと、

多くありませんか?

 

 

そこで、ホンマかいな? 「健康ソムリエ」の登場です!

 

 

巷にあふれている情報やノウハウを、

 

「ホンマかいな?」と、

 

しっかり調査・検証して、たしかめてみる……

 

そんな「健康ソムリエ情報」をお伝えしていきます。

 

 

■「健康ソムリエ」って、どんな記事を発信するの?

 まだまだ記事は多くありませんが……

 

千里の道も一歩から!

 

皆さんが日頃から、「ホンマかいな?」と思っていることや、

 

健康法の意外な秘訣などを探っていきたいと思います。

 

今後の予定としては、

 

*しっかり食べてグルメしてメタボ防止OKって、ホンマかいな?

 

*無理なくムダなく、すぐ結果がでるダイエットって、ホンマかいな?

 

*胃もたれ不調の特効薬が〇〇〇グルメで解消って、ホンマかいな?

 

*珈琲グルメが心臓病予防におススメって、ホンマかいな?

 

*春が怖い花粉症の対策法5つのポイントって、ホンマかいな?  etc.

 

 

どうぞ、お楽しみに!